設置する際には隙間に注意しよう

男性作業員

近くに河川がある地域において、防犯用として自治体から購入するように推奨されているのが止水版です。止水版は吸水性ゴム製をL字に成型した板であり、地面に直接敷くことによって水の侵入を防ぐ効果があります。そんな止水版ですが、実際に利用する際に、しっかりと用法を確認しておかないとせっかくの止水効果を発揮できないです。この止水版は玄関など水が浸入しやすい場所の地面に設置して、L字の形のくぼみが水を跳ね返すという仕組みです。当然ですが止水版を設置するときには、必ず隙間がないようにする必要があります。少しでも隙間が発生してしまうと、そこから水が侵入してしまい効果が半減してしまいます。さらに設置する際に、絶対に守ってほしいのはコンクリートや木製の板に直接倫冊させないようにすることです。この版の特性というのは、吸水性のゴムに水を給水させることで膨張させて水の侵入を防ぐという仕組みです。そのため膨張する際にコンクリートや木の板が近くにあると、その膨張で発生した圧力によって破損してしまう恐れがあります。そのため設置する際には、コンクリートや木の板に隣接させるのではなく、玄関ドアや圧力に強い窓ガラスに設置するというのが正しい使い方です。

大切な家を水害から守ろう

工事現場

これまでの止水版は店舗などを守ることが目的で大型でしたが、近年では技術が進歩して小型軽量化に成功しホームセンターでも取り扱われる製品になっています。その背景にあるのが、やはりゲリラ豪雨の増加にあります。地表で熱された空気が上空に巻き上げられることで、空中の冷たい空気にあたることで局所的に大雨を降らせる状態です。夕立という言葉でおなじみだった突然の雨ですが、近年ではその発生件数は増加傾向にあります。その理由は地球温暖化とヒートアイランド現象であり、この2つの要因が重なり合うことで多くの氷を解かすことによって局所的な豪雨を起こします。もちろんゲリラ豪雨だけでなく、暖かく湿った空気の影響で台風が強力なまま上陸することが多く水害の発生率が深刻化しているのです。残念ながら深刻化した水害被害を抑えるすべはなく、実際に起こってしまった場合には家への被害を最小限に食い止めるように人間側が工夫するしかないです。その工夫の仕方の一つが止水版であり、自宅の水が侵入してほしくないポイントに設置するだけでも家の被害を最小限に食い止めることができます。家さえ無事であれば再出発もしやすいので、もし近くに河川敷があるもしくは盆地のようにくぼんだ地域に住んでいるのであればぜひ止水版を購入して水害被害を抑えてほしいです。

広告募集中